SampleBLOG矯正ブログ

前歯1本だけ出っ歯でも矯正できる? 部分矯正を解説

「前歯1本だけ出ているのが気になる」「笑ったときにその1本だけが目立ってしまう」といったお悩みは、実は多くの患者さまからご相談をいただく内容です。出っ歯というと全体的な歯並びの問題を想像される方も多いですが、実際には前歯1本だけが前に出ているケースも少なくありません。このような場合、全体矯正ではなく“部分矯正”という選択肢があることをご存じでしょうか?

そこで本記事では、前歯1本だけの出っ歯に対する矯正治療の可否や費用、部分矯正が適応にならないケースまで、医学的に正確な情報をもとにわかりやすく解説します。

 

▼前歯1本だけの出っ歯は矯正できる?

はじめに、前歯1本だけの出っ歯の矯正について、基本事項を解説します。

 

◎部分矯正で対応できることが多い

前歯1本だけが前に出てしまっているケースは、「軽度の出っ歯」とも言われ、歯の傾きや位置のわずかなずれによるものが多く見られます。このような場合、歯列全体を動かす“全体矯正”ではなく、問題のある一部分だけを対象にする“部分矯正”で改善できることがあります。

部分矯正では、気になる前歯だけを動かすため、治療期間が短く、装置の使用範囲も限られるため、見た目の負担や通院のストレスも少なくて済みます。また、歯を抜かずに治療できるケースが多いことも利点の一つです。

◎1本だけの矯正が適応となるケース

部分矯正が適応となるのは、以下のような場合です。

・出ている前歯1本の位置異常が軽度である

・噛み合わせ(咬合)に大きな問題がない

・歯列全体のバランスは保たれている

・周囲の歯を大きく動かす必要がない

特に成人の方で、他の歯並びに問題がなく「一本だけ出っ歯になっている」という方にとって、部分矯正は現実的で効果的な選択肢となります。

◎前歯1本だけの出っ歯の矯正の選択肢

前歯1本だけの出っ歯の部分矯正には、透明なマウスピース型矯正装置(インビザラインなど)や、ワイヤーによる固定式の装置などが使用されます。

マウスピース矯正は見た目が目立ちにくく、取り外しができるため、清掃性が高く人気があります。ワイヤー矯正は固定式で装置が外れないことから、自己管理が難しい方や確実な動きを求める方に適しています。どちらの装置が適しているかは、歯の傾きの度合いや歯茎の状態、患者さまのライフスタイルによって変わってきます。

 

▼前歯1本の出っ歯の矯正費用

前歯1本だけの矯正であっても、治療には費用がかかります。以下に代表的な費用の目安を紹介します。

 

◎部分矯正の費用相場

部分矯正の費用は、治療方法や装置の種類によって異なりますが、概ね以下のような金額が目安となります。

・ワイヤー矯正(部分矯正):15万円〜40万円程度

・マウスピース矯正(部分対応):20万円〜50万円程度

治療の内容や期間、通院回数、精密検査の有無によって総額は変動します。また、調整料や保定装置の費用が別途かかる場合もあるため、トータルでの見積もりを確認することが大切です。

◎前歯1本の矯正に保険は適用される?

原則として、前歯1本の出っ歯に対する矯正治療は自費診療となります。保険適用は、先天的な疾患(例:口唇口蓋裂)や、顎変形症などの外科手術を伴う治療に限られています。そのため、多くの患者さまにとっては、自費での部分矯正という形になります。これは前歯1の出っ歯に限らず、すべての歯列不正・不正咬合に共通していることなので、基本的に歯列矯正は自費診療で受けるものと考えておきましょう。

 

▼前歯1本の出っ歯を部分矯正できないケース

部分矯正は魅力的な選択肢ですが、すべてのケースで適応できるわけではありません。以下のような場合には、全体矯正や別の治療法が必要になることがあります。

 

◎噛み合わせに問題がある場合

出っ歯が1本だけに見えても、実際には上下の噛み合わせにずれがあることがあります。咬合が崩れている状態で前歯だけを矯正すると、逆にかみ合わせが悪化したり、顎関節に負担をかけてしまったりすることもあります。

◎歯並びのバランスが悪い場合

一見、前歯1本だけの問題に見えても、実は奥歯や他の前歯にもわずかな歪みや傾きが存在しているケースは少なくありません。部分的な処置では治療効果が不十分となり、結果的に再治療が必要になることもあるため、全体のバランスを確認したうえで適切な治療計画を立てることが大切です。

◎歯の移動スペースが確保できない場合

歯を動かすには、その分のスペースが必要です。出っ歯の歯を後ろに下げるためのスペースが周囲の歯並びや骨格上確保できない場合、部分矯正では対応しきれず、抜歯を伴う全体矯正やスライス(IPR)などの処置が必要となることもあります。

◎歯周病や歯のぐらつきがある場合

矯正治療では、健康な歯と歯茎が大前提となります。歯茎が弱っていたり、歯のぐらつきがあったりする場合には、部分矯正を行う前に歯周病治療が必要になります。無理に矯正を行うと歯の状態が悪化してしまうリスクがあるため、まずは歯周環境の整備が優先されます。

 

▼まとめ

今回は、前歯1本だけの出っ歯の矯正の可否や費用、治療法の選択肢などについて解説しました。前歯1本だけの出っ歯は、部分矯正で対応できるケースが多く、治療期間や費用の面でもメリットがあります。ただし、噛み合わせや歯並び全体のバランス、歯茎の状態によっては部分矯正が難しいこともあるため、自己判断せず、まずは矯正専門の歯科医師による精密な診断を受けることが大切です。「一本だけだから大丈夫」と軽視せず、早めに相談することで、より自然で美しい口元を目指すことができます。

Clinic ACCESS 医院アクセス

  • 〒890-0053 鹿児島市中央町10 キャンセビル6階
    0120-50-3159 相談予約 はじめての方 相談予約 再来の方
    診療時間 土・祝
    9:30~13:30 -
    14:30~18:30

    休診日:水曜日・日曜

    ▲土曜・祝日は17:30まで

    鹿児島セントラル歯科公式サイトへ
  • 〒891-0114 鹿児島市小松原2丁目1-18
    0120-01-5640 相談予約 はじめての方 相談予約 再来の方
    診療時間 日・祝
    9:30~13:30
    14:30~18:30

    休診日:水曜日・日曜日・祝日
    ※祝日がある週の水曜日は診療
    ▲土曜日は17:30まで

    谷山セントラル歯科公式サイトへ
  • 〒892-0843
    鹿児島市千日町1-1センテラス天文館4階
    0120-38-6480 相談予約 はじめての方 相談予約 再来の方
    診療時間 土・祝
    9:30~13:30 -
    14:30~18:30

    休診日:水曜日・日曜

    ▲土曜・祝日は17:30まで

    天文館セントラル歯科・矯正歯科公式サイトへ
  • 〒814-0002
    福岡市早良区西新4丁目1番1号PRALIVA1階
    0120-38-6480 相談予約 はじめての方 相談予約 再来の方
    診療時間 土・祝
    9:30~13:30 -
    14:30~18:30

    休診日:水曜日・日曜

    ▲土曜・祝日は17:30まで

    西新セントラル歯科公式サイトへ
電話予約はこちらから
鹿児島セントラル歯科
谷山セントラル歯科
天文館セントラル歯科・矯正歯科
西新セントラル歯科